本イベントは終了しました。イベントまとめ情報は随時更新中!
セッション内容を記事でご覧いただけます!
btrax CEO Brandon K. Hillによる『管理職に求められるデザインリーダーシップ5つのポイント』
澤円氏×越川慎司氏による『日本企業がイノベーションを生み出す組織になるには』
Jensen Bernes × Tim Rorero氏 × Ion Nedelcu氏による『日本でイノベーションラボを成功させるために必要なこと』
Panasonic深田氏×Lion宇野氏による『大企業におけるイノベーションラボのリアル』
シナモン平野氏×ビースポーク綱川氏による『AIスタートアップが語る、グローバルサービスを生み出す組織とは』
NRI林田氏×NTT岩田氏による『大企業でイノベーションに挑戦できる環境作りとは』
当日の様子はTwitterモーメント とYouTubeからご覧いただけます。
11月5日開催 DESIGN for Innovation 2019
デザイン経営宣言のその後
~ ただの『デザイン経営』では勝てない。キーワードは『グローバルデザイン経営』 ~
ここ数年で経営に対してデザインを導入するためのデザイン思考やデザイン経営の概念が日本でも浸透し始めています。その一方で、「取り組んでみたは良いけれど、なかなか結果につながらない。」という声も聞きます。
今年も、国内外より、実際の現場でデザイン経営を実践している方々や、若手のイノベーター達、そしてグローバル市場にチャレンジする起業家たちによる注目のセッションを通じて、新規事業を生み出すためのヒントをお届けします。
■ DESIGN for Innovation (DFI) とは? |
---|
デザインをテーマにしたビジネスカンファレンス
DESIGN for Innovationは、弊社btraxが2016年から運営を始めたビジネスシーンにおけるデザインの重要性を唱えるカンファレンスです。昨年のDESIGN for Innovation2018では「デザインが次の経営を創り出す」をメインテーマとし、最新のテクノロジー、イノベーション、デザイン、グローバル展開戦略についてのセッションを実施しました。
■ 2018年の様子 |
---|
「DESIGN for Innovation」はビジネスシーンにおけるデザインの重要性を発信するためのイベントです。今年で4年目を迎える本イベントでは、アメリカ西海岸で取り入れられているデザイン思考やユーザー中心デザインなどの紹介に加え、国内でイノベーティブな取り組みをしている企業に各社の事例をお話し頂き、ご参加頂く皆様には新たなサービス開発におけるケーススタディやインサイトを学んで頂けます。(2018年のイベントページはこちらよりご覧頂けます)
■ スピーカー |
---|
■ プログラム詳細 |
---|
13:00〜13:10
『ヘルステックベンチャーが実践するユーザーの継続率を高めるデザインとは』
今年のイベントベニューパートナーで、先日2019年度グッドデザイン賞を受賞したFiNC TechnologiesのCCO小出氏に、グッドデザイン賞受賞のポイント、CCOという立場で日頃どのような点に苦慮しながらプロジェクトを進めているか話を聞く。
- 小出 誠也氏 / 執行役員 CCO マーケティング本部 本部長, クリエイティブ部 部長, 株式会社FiNC Technologies
13:10〜13:20
『管理職に求められるデザインリーダーシップ5つのポイント』
有望な若手にデザイン思考を学ばせたは良いが、イマイチ結果に繋がらない。もしかしたらそれはマネージメント側の問題なのかもしれない。なぜ社内にイノベーティブな文化が根付かないのか?その原因と課題解決のための5つのポイントを紹介する。
-
Brandon K. Hill / Founder & CEO, btrax, Inc.
13:25〜14:05
『若手エースたちが語る、部下がイノベーションにチャレンジ出来る場作りとは』
イノベーションの歴史を遡るとある事実に辿り着く。ほぼ全てのイノベーションは若者によって生み出されてきたということだ。しかし大企業特有の仕組みの中では、そんな若者たちの力が十分に発揮出来ないことが少なくない。大企業のマネージャーはそんな若手をどのように扱い、育て、活かしていくべきなのか。本セッションでは若くして活躍するエースたちに話を聞くことで、大企業の中で若きイノベーターを活かしていく際のヒントを探る。
林田 敦氏 / ビジネスデザイナー, NRIデジタル株式会社
岩田 裕平氏 / SpoLive事業グループ Co-Founder / プロダクト責任者, NTTコミュニケーションズ株式会社
14:10~14:50
『AI Startupが挑戦するグローバルで通用するサービスデザインとは』
現在日本のStartupにおいてもグローバルを視野に入れたプロダクト・サービス開発に挑戦する事例が増えている。本セッションではAI Startupの領域で活躍される二人の女性起業家シナモン平野氏、ビースポーク綱川氏にこれまでどのようにプロダクト・サービス開発に取り組み、どのような組織作りを目指してきたのか話を聞く。
平野 未来氏 / 代表取締役, 株式会社シナモン
綱川 明美氏 / 代表取締役, 株式会社ビースポーク
15:05~15:45
『デザイン思考を利用したグローバルイノベーション創出方法』
日本が世界に誇るモビリティー企業であるHONDA、YAMAHAの2社は急激に変化をしている市場にて、どのような方法で生き残り、成長を続けるのか。デザイン思考的アプローチや、社外のスタートアップとのコラボレーションなど、最先端の取り組みを紹介。日本国外のユーザーの心を掴むプロダクトの秘訣とは。それぞれの企業にて、従来とは異なるアプローチからイノベーションに取り組んでいる二名が、どのようにこれからのユーザーに受け入れられるプロダクト作りをしていくのかを語る。
Nick Sugimoto / 本田R&Dイノベーションズ CEO / 執行役員 統括機能本部 オープンイノベーション戦略担当, 株式会社本田技術研究所
長屋 明浩氏 / 執行役員デザイン本部長, ヤマハ発動機株式会社
15:50~16:30
『Innovation Lab最前線:日本でInnovation Labを成功させる秘訣とは』
日本の大企業で数々のプロダクト・サービスを生み出し実際にローンチまで成功させている事例はまだ少ないが、独自のイノベーション組織を構築しInnovation Labの先端をいくパナソニック深田氏、ライオン宇野氏に、サービス開発の手法や人材・組織作りなど日本でInnovation Labを成功させるための秘訣について話を聞く。
深田 昌則氏 / アプライアンス社 Game Changer Catapult代表, パナソニック株式会社
宇野 大介氏 / 研究開発本部 イノベーションラボ所長, ライオン株式会社
16:35~17:15
『Innovation Labs in Japan and California: Which will win the future?』
現在どの大企業も社内にInnovation Labsを構える動きが見られるが、デザインをどう活用しているのかやどのようなメンバーがどのように運営しているかはあまり知られていない。大企業にいながらスタートアップのような素早い動きができる環境を目指しつつも、成功の定義やKPIの設定に関しては大きく意見が分かれる。btrax Executive AdvisorのJensen BarnesとTEPCO Ventures CTOのTim Romero、frog General ManagerのIon Nedelcuが、日本とカリフォルニアのInnovation Labsのトレンドと未来について語る。
Jensen Barnes / Executive Advisor, btrax, Inc.
Tim Romero / CTO, TEPCO Ventures
Ion Nedelcu / General Manager, frog
17:20〜18:00
『グローバルイノベーターを生み出す組織とは』
横並び意識の強い日本社会で、既存の概念にとらわれないマインドセットを醸成するにはどのような方法があるのか。そして、企業内から真のイノベーターの原石を見つけ出し、育て、グローバルに通用するプロダクトを作るためのチーム作りの秘訣は何なのか。
「あたりまえを疑え」の著者でもある澤円氏と革新的な働き方を提唱する越川慎司氏によるディスカッション。
澤 円氏 / 代表, 圓窓 / 大手外資系IT企業勤務
越川 慎司氏 / 代表取締役社長, 株式会社クロスリバー
■ イベント概要 |
---|
開催日程: 2019年11月05日(火)13:00〜20:00 (懇親会含) |
会場名: FiNC有楽町 |
開催地: 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル7階 |
チケット販売期限: 2019年11月4日(月) 12:00 (売り切れ次第終了) |
主催企業: btrax, Inc. / ビートラックスジャパン合同会社 |
■ 対象者(200名限定) |
---|
・デザインを活用した経営戦略に関心のある企業の経営者及び幹部 |
・デザイン思考やデザイン経営を導入してはみたものの、結果が出てない方々 |
・グローバル展開に関心のある企業の経営者及び幹部 |
・デザインを活用したイノベーション創出に関心のある新規事業の開発責任者 |
■ チケット料金 |
---|
・カンファレンス前売りチケット(懇親会含) 先着20名様: 12,000円 (完売) |
・カンファレンスチケット(懇親会含) 先着140名様: 15,000円 |
※チケット1枚につき、1名様のみご入場いただけます。
※チケット購入後、領収書をダウンロードいただけます。
※カンファレンスのスケジュールは変更する可能性もござますので、予めご了承ください。
■ イベント協賛 |
---|
■ イベント主催企業 |
---|
btrax (ビートラックス) はサンフランシスコと東京に拠点を持つ、エクスペリエンスデザイン会社です。デザインをビジネスに活用する事をミッションにグローバルイノベーション創出の為のサービスを提供しています。当イベントやサービスに関するお問い合わせはこちらから。
#DFI2019
チケット
追加情報
会場名:FiNC 有楽町、7階
住所:東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル7階
JR『有楽町駅』中央西口、日比谷口より徒歩1分
地下鉄有楽町線『有楽町駅』D2出口連絡